费恩曼物理学讲义新千年珍藏版
副标题:无
作 者:[美] 费恩曼(R.P.Feynman) 莱顿(R.B.Leighton) 桑兹(M.Sands) 著 郑永令 华宏鸣 吴子仪 李洪芳 王子辅 钟万蘅 潘笃武 等译
分类号:
ISBN:9787547826799
微信扫一扫,移动浏览光盘
简介
《费恩曼物理学讲义》是经久不衰的物理学教材及(高级)科学普及读物。讲义对物理学的全貌进行了细致、富有见地的阐述。全书物理概念、理论框架清晰,同时讲述生动、富有启发性。新千年版在原有讲义基础上,充分吸收多年来的读者意见,精益求精。《费恩曼物理学讲义》是广受推崇的经典,深受一代代读者青睐。这使得此讲义不仅是优秀的教材、科普读物,同时也富有收藏价值。 《费恩曼物理学讲义》拥有同类教材无法企及的深度和广度。全书共分三卷:第一卷对物理学的全貌进行阐释,第二卷对电磁学内容进行更细致的讲解,第三卷对量子理论进行深入浅出的介绍。 第一卷主要内容涉及力学、电磁学、光学、量子力学、统计物理,具体包括:物理学研究的基本方法、物理学在自然科学中的位置;时间、距离等基本物理概念;如何描述运动;牛顿动力学定律;牛顿万有引力定律;功和势能的概念;能量守恒、动量守恒;狭义相对论及时空概念;转动;光的性质;电磁性质;量子行为等。 第二卷集中讲述电磁学,主要内容有:静电学与高斯定律;磁场;感应定律;麦克斯韦方程组及其在各种情况下的解;场的洛伦兹变换;铁磁性;弯曲时空等。 第三卷介绍了量子行为,主要内容:波动性与粒子性;概率振幅;全同粒子与不相容原理;角动量、自旋;双态系统;对称性与守恒量;薛定谔方程等。
目录
第1章 原子的运动
1—1引言
1—2物质是原子构成的
1—3原子过程
1—4化学反应
第2章 基本物理
2—1引言
2—2 1920年以前的物理学
2—3量子物理学
2—4原子核与粒子
第3章 物理学与其他科学的关系
3—1引言
3—2化学
3—3生物学
3—4天文学
3—5地质学
3—6心理学
3—7情况何以会如此
第4章 能量守恒
4—1什么是能量
4—2重力势能
4—3动能
4—4能量的其他形式
第5章 时间与距离
5—1运动
5—2时间
5—3短的时间
5—4长的时间
5—5时间的单位和标准
5—6长的距离
5—7短的距离
第6章 概率
6—1机会和可能性
6—2涨落
6—3无规行走
6—4概率分布
6—5不确定性原理
第7章 万有引力理论
7—1行星运动
7—2开普勒定律
7—3动力学的发展
7—4牛顿引力定律
7—5万有引力
7—6卡文迪什实验
7—7什么是引力
7—8引力与相对论
第8章 运动
8—1运动的描述
8—2速率
8—3速率作为导数
8—4距离作为积分
8—5加速度
第9章 牛顿的动力学定律
9—1动量和力
9—2速率与速度
9—3速度、加速度以及力的分量
9—4什么是力
9—5动力学方程的含义
9—6方程的数值解
9—7行星运动
第10章 动量守恒
10—1牛顿第三定律
10—2动量守恒
10—3动量是守恒的
10—4动量和能量
10—5相对论性动量
第11章 矢量
11—1物理学中的对称性
11—2平移
11—3转动
11—4矢量
11—5矢量代数
11—6牛顿定律的矢量表示法
11—7矢量的标积
第12章 力的特性
12—1什么是力
12—2摩擦力
12—3分子力
12—4基本力、场
12—5赝力
12—6核力
第13章 功与势能(上)
13—1落体的能量
13—2万有引力所作的功
13—3能量的求和
13—4巨大物体的引力场
第14章 功与势能(下)
14—1功
14—2约束运动
14—3保守力
14—4非保守力
14—5势与场
第15章 狭义相对论
15—1相对性原理
15—2洛伦兹变换
15—3迈克耳逊—莫雷实验
15—4时间的变换
15—5洛伦兹收缩
15—6同时性
15—7四维矢量
15—8相对论动力学
15—9质能相当性
第16章 相对论中的能量与动量
16—1相对论与哲学家
16—2孪生子佯谬
16—3速度的变换
16—4相对论性质量
16—5相对论性能量
第17章 时空
17—1时空几何学
17—2时空间隔
17—3过去,现在和将来
17—4四维矢量的进一步讨论
17—5四维矢量代数
第18章 二维空间中的转动
18—1质心
18—2刚体的转动
18—3角动量
18—4角动量守恒
第19章 质心、转动惯量
19—1质心的性质
19—2质心位置的确定
19—3转动惯量的求法
19—4转动动能
第20章 空间转动
20—1三维空间中的转矩
20—2用叉积表示的转动方程式
20—3回转仪
20—4固体的角动量
第21章 谐振子
21—1线性微分方程
21—2谐振子
21—3简谐运动和圆周运动
21—4初始条件
21—5受迫振动
第22章 代数学
22—1加法和乘法
22—2逆运算
22—3抽象和推广
22—4无理数的近似计算
22—5复数
22—6虚指数
第23章 共振
23—1复数和简谐运动
23—2有阻尼的受迫振子
23—3电共振
23—4自然界中的共振现象
第24章 瞬变态
24—1振子的能量
24—2阻尼振动
24—3电瞬变态
第25章 线性系统及其综述
25—1线性微分方程
25—2解的叠力口
25—3线性系统中的振动
25—4物理学中的类比
25—5串联和并联阻抗
第26章 光学:最短时间原理
26—1光
26—2反射与折射
26—3费马最短时间原理
26—4费马原理的应用
26—5费马原理的更精确表述
26—6最短时间原理是怎样起作用的
第27章 几何光学
27—1引言
27—2球面的焦距
27—3透镜的焦距
27—4放大率
27—5透镜组
27—6像差
27—7分辨本领
第28章 电磁辐射
28—1电磁学
28—2辐射
28—3偶极辐射子
28—4干涉
第29章 干涉
29—1电磁波
29—2辐射的能量
29—3正弦波
29—4两个偶极辐射子
29—5干涉的数学
第30章 衍射
30—1n个相同振子的合振幅
30—2衍射光栅
30—3光栅的分辨本领
30—4抛物形天线
30—5彩色薄膜、晶体
30—6不透明屏的衍射
30—7振荡电荷组成的平面所产生的场
第31章 折射率的起源
31—1折射率
31—2物质引起的场
31—3色散
31—4吸收
31—5电波所携带的能量
31—6屏的衍射
第32章 辐射阻尼、光的散射
32—1辐射电阻
32—2台皂量辐射率
32—3辐射阻尼
32—4独立的辐射源
32—5光的散射
第33章 偏振
33—1光的电矢量
33—2散射光的偏振性
33—3双折射
33—4起偏振器
33—5旋光性
33—6反射光的强度
33—7反常折射
第34章 辐射中的相对论性效应
34—1运动辐射源
34—2求“表观”运动
34—3同步辐射
34—4宇宙中的同步辐射
34—5轫致辐射
34—6多普勒效应
34—7w、k四元矢量
34—8光行差
34—9光的动量
第35章 色视觉
35—1人眼
35—2颜色依赖于光的强度
35—3色感觉的测量
35—4色品图
35—5色视觉的机制
35—6色视觉的生理化学
第36章 视觉的机制
36—1颜色的感觉
36—2眼睛的生理学
36—3视杆细胞
36—4(昆虫的)复眼
36—5其他的眼睛
36—6视觉的神经学
第37章 量子行为
37—1原子力学
37—2子弹实验
37—3波的实验
37—4电子的实验
37—5电子波的干涉
37—6追踪电子
37—7量子力学的基本原理
37—8不确定性原理
第38章 波动观点与粒子观点的关系
38—1概率波幅
38—2位置与动量的测量
38—3晶体衍射
38—4原子的大小
38—5能级
38—6哲学含义
第39章 气体分子动理论
39—1物质的性质
39—2气体的压强
39—3辐射的压缩性
39—4温度和动能
39—5理想气体定律
第40章 统计力学原理
40—1大气的指数变化律
40—2玻尔兹曼定律
40—3液体的蒸发
40—4分子的速率分布
40—5气体比热
40—6经典物理的失败
第41章 布朗运动
41—1能量均分
41—2辐射的热平衡
41—3能量均分与量子振子
41—4无规行走
第42章 分子动理论的应用
42—1蒸发
42—2热离子发射
42—3热电离
42—4化学动力学
42—5爱因斯坦辐射律
第43章 扩散
43—1分子间的碰撞
43—2平均自由程
43—3漂移速率
43—4离子电导率
43—5分子扩散
43—6热导率
第44章 热力学定律
44—1热机、第一定律
44—2第二定律
44—3可逆机
44—4理想热机的效率
44—5热力学温度
44—6熵
第45章 热力学示例
45—1内能
45—2应用
45—3克劳修斯—克拉珀龙方程
第46章 棘轮和掣爪
46—1棘轮是怎样工作的
46—2作为热机的棘轮
46—3力学中的可逆性
46—4不可逆性
46—5序与熵
第47章 声、波动方程
47—1波
47—2声的传播
47—3波动方程
47—4波动方程的解
47—5声速
第48章 拍
48—1两列波的相加
48—2拍符和调制
48—3旁频带
48—4定域波列
48—5粒子的概率幅
48—6三维空间的波
48—7简正模式
第49章 波模
49—1波的反射
49—2具有固有频率的约束波
49—3二维波模
49—4耦合摆
49—5线性系统
第50章 谐波
50—1乐音
50—2傅里叶级数
50—3音色与谐和
50—4傅里叶系数
50—5台皂量定理
50—6非线性响应
第51章 波
51—1舷波
51—2冲击波
51—3固体中的波
51—4表面波
第52章 物理定律的对称性
52—1对称操作
52—2空间与时间的对称性
52—3对称性与守恒定律
52—4镜面反射
52—5极矢量与轴矢量
52—6哪一只是右手
52—7宇称不守恒
52—8反物质
52—9对称破缺
索引
附录
第二卷
第1章 电磁学
1—1电力
1—2电场和磁场
1—3矢量场的特征
1—4电磁学定律
1—5场是什么
1—6科学技术中的电磁学
第2章 矢量场的微分运算
2—1对物理学的理解
2—2标量场和矢量场——T与h
2—3场的微商——梯度
2—4算符()
2—5()的运算
2—6热流的微分方程
2—7矢量场的二阶微商
2—8陷阱
第3章 矢量积分运算
3—1矢量积分;V函的线积分
3—2矢量场的通量
3—3来自小立方体的通量;高斯定理
3—4热传导;扩散方程
3—5矢量场的环流
3—6围绕—正方形的环流;斯托克斯定理
3—7无旋度场与无散度场
3—8总结
第4章 静电学
4—1静电
4—2库仑定律;叠加原理
4—3 电势
4—4 E=-()φ
4—5 E的通量
4—6高斯定理;E的散度
4—7带电球体的场
4—8场线;等势面
第5章 高斯定律的应用
5—1静电学就是高斯定律加
5—2静电场中的平衡
5—3有导体时的平衡
5—4原子的稳定性
5—5线电荷的场
5—6面电荷;平行板
5—7带电球体;球壳
5—8点电荷的场是否精确为1/r2
5—9孤立导体的场
5—10导体空腔内的场
第6章 在各种情况下的电场
6—1静电势的方程组
6—2电偶极子
6—3矢量方程述评
6—4偶极子势的梯度表示
6—5任意电荷分布的偶极子近似
6—6带电导体的场
6—7镜像法
6—8导电平面附近的点电荷
6—9导电球体附近的点电荷
6—10电容器与平行极板
6—11高(电)压击穿
6—12场致发射显微镜
第7章 在各种情况下的电场(续)
7—1求静电场的各种方法
7—2二维场;复变函数
7—3等离子体振荡
7—4电解质内的胶态粒子
7—5栅极的静电场
第8章 静电能
8—1 电荷的静电能;均匀带电球
8—2 电容器的能量;作用于带电导体上的力
8—3离子晶体的静电能
8—4核内的静电能
8—5静电场中的能量
8—6点电荷的能量
第9章 大气中的电学
9—1大气的电势梯度
9—2大气中的电流
9—3大气电流的来源
9—4雷暴雨
9—5电荷分离的机制
9—6 闪电
第10章 电介质
10—1介电常量
10—2极化矢量P
10—3极化电荷
10—4有电介质时的静电方程组
10—5有电介质时的场和力
第11章 在电介质内部
11—1分子偶极子
11—2电子极化强度
11—3极性分子;取向极化
ll—4 电介质空腔里的电场
11—5液体的介电常数;克劳修斯—莫索提方程
11—6固态电介质
11—7铁电现象
第12章 静电模拟
12—1相同的方程组具有相同的解
12—2热流;无限大平面边界附近的点源
12—3绷紧的薄膜
l2—4中子扩散;均匀媒质中的均匀球形源
12—5无旋流体的流动;从球旁经过的流动
12—6照度;对平面的均匀照明
12—7 自然界的“基本统—性”
第13章 静磁学
13—1磁场
13—2电流;电荷守恒
13—3作用于电流上的磁力
13—4恒定电流的磁场;安培定律
13—5直导线与螺线管的磁场;原子电流
13—6磁场与电场的相对性
13—7电流与电荷的变换
13—8叠加原理;右手定则
第14章 在各种不同情况下的磁场
14—1矢势
14—2已知电流的矢势
14—3直导线
14—4长螺线管
14—5—个小电流回路的场;磁偶极子
14—6电路的矢势
14—7毕奥—萨伐尔定律
第15章 矢势
15—1 作用于—电流回路上的力;
偶极子能量
15—2机械能与电能
15—3恒定电流的能量,
15—4 8与A的对比
15—5矢势与量子力学
15—6对静态是对的而对动态将是错的
第16章 电流
16—1电动机与发电机
16—2变压器与电感
16—3作用于感生电流上的力
16—4电工技术
第17章 感应定律
17—1感应的物理过程
17—2“通量法则”的—些例外
17—3感生电场使粒子加速;电子感应加速器
17—4—个佯谬
17—5交流发电机
17—6互感
17—7自感
17—8电感与磁能
第18章 麦克斯韦方程组
18—1麦克斯韦方程组
18—2新的项是如何起作用的
18—3全部经典物理学
18—4行移场
18—5光速
18—6求解麦克斯韦方程组;势和波动方程
第19章 最小作用量原理
19—1专题演讲(完全按演讲记录付印)
19—2演讲后补充的—段笔记
第20章 麦克斯韦方程组在自由空间中的解
20—1 自由空间中的波;平面波
20—2三维波
20—3科学的想象
20—4球面波
第21章 有电流和电荷时麦克斯韦方程组的解
21—1光与电磁波
21—2由点源产生的球面波
21—3麦克斯韦方程组的通解
21—4振荡偶极子的场
21—5运动电荷的势;李纳和谢尔通解
21—6匀速运动电荷的势;洛伦兹公式
第22章 交流电路
22—1阻抗
22—2发电机
22—3理想元件网络;基尔霍夫法则
22—4等效电路
22—5能量
22—6梯形网络
22—7滤波器
22—8其他电路元件
第23章 空腔共振器
23—1实际电路元件
23—2在高频时的电容器
23—3共振空腔
23—4腔模
23—5空腔与共振电路
第24章 波导
24—1传输线
24—2矩形波导
24—3截止频率
24—4导波的速率
24—5导波的观测
24—6波导管
24—7波导模式
24—8 另—种看待导波的方法
第25章 用相对论符号表示的电动力学
第26章 场的洛伦兹变换
第27章 场的能量和场的动量
第28章 电磁质量
第29章 电荷在电场和磁场中的运动
第30章 晶体的内禀几何
第31章 张量
第32章 稠密材料的折射率
第33章 表面反射
第34章 物质的磁性
第35章 顺磁性与磁共振
第36章 铁磁性
第37章 磁性材料
第38章 弹性学
第39章 弹性材料
第40章 干水的流动
第41章 湿水的流动
第42章 弯曲空间
索引
附录
第三卷
第1章量子行为
1—1原子力学
1—2子弹的实验
1—3波的实验
1—4电子的实验
1—5电子波的干涉
1—6监视电子
1—7量子力学的第一原理
1—8不确定性原理
第2章波动观点与粒子观点的关系
2—1概率波振幅
2—2位置与动量的测量
2—3晶体衍射
2—4原子的大小
2—5能级
2—6哲学含义
第3章概率幅
3—1振幅组合定律
3—2双缝干涉图样
3—3在晶体上的散射
3—4全同粒子
第4章全同粒子
4—1玻色子和费米子
4—2两个玻色子的状态
4—3n个玻色子的状态
4—4光子的发射和吸收
4—5黑体光谱
4—6液氦
4—7不相容原理
第5章自旋1
5—1用施特恩一格拉赫装置过滤原子
5—2过滤原子的实验
5—3串联施特恩一格拉赫过滤器
5—4基础态
5—5干涉的振幅
5—6量子力学的处理方法
5—7变换到不同的基
5—8其他情况
第6章自旋1/2
6—1变换振幅
6—2变换到转动坐标系
6—3绕z轴的转动
6—4绕y轴转动180°和90°
6—5绕z轴的转动
6—6任意的旋转
第7章振幅对时间的依赖关系
7—1静止的原子;定态
7—2匀速运动
7—3势能;能量守恒
7—4力;经典极限
7—5自旋1/2粒子的“进动”
第8章哈密顿矩阵
8—1振幅与矢量
8—2态矢量的分解
8—3世界的基础态是什么?
8—4状态怎样随时间而变
8—5哈密顿矩阵
8—6氨分子
第9章氨微波激射器
9—1氨分子的状态
9—2静电场中的分子
9—3在随时间变化的场中的跃迁
9—4共振跃迁
9—5偏离共振的跃迁
9—6光的吸收
第10章其他双态系统
10—1氢分子离子
10—2核力
10—3氢分子
10—4苯分子
10—5染料
10—6磁场中自旋1/2粒子的哈密顿
10—7磁场中自旋的电子
第11章再论双态系统
11—1泡利自旋矩阵
11—2作为算符的自旋矩阵
11—3双态方程的解
11—4光子的偏振态
11—5中性K介子
11—6对N态系统的推广
第12章氢的超精细分裂
12—1由两个自旋1/2粒子组成的系统的基础态
12—2氢原子基态的哈密顿
12—3能级
12—4塞曼分裂
12—5在磁场中的态
12—6自旋1粒子的投影矩阵
第13章在晶格中的传播
13—1电子在一维晶格中的状态
13—2确定能量的状态
13—3时间有关的状态
13—4三维晶格中的电子
13—5晶格中的其他状态
13—6在不完整的晶格上的散射
13—7被晶格的不完整性陷俘
13—8散射振幅和束缚态
第14章半导体
14—1半导体中的电子和空穴
14—2掺杂的半导体
14—3霍尔效应
14—4半导体结
14—5半导体结的整流
14—6晶体管
第15章独立粒子近似
15—1自旋波
15—2双自旋波
15—3独立粒子
15—4苯分子
15—5其他有机化学分子
15—6近似方法的其他应用
第16章振幅对位置的依赖关系
16—1一维情形的振幅
16—2波函数
16—3具有确定动量的态
16—4对x的态的归一化
16—5薛定谔方程
16—6量子化能级
第17章对称性和守恒定律
17—1对称性
17—2对称与守恒
17—3守恒定律
17—4偏振光
17—5Δ0的衰变
17—6转动矩阵概要
第18章角动量
18—1电偶极辐射
18—2光散射
18—3电子偶素的湮没
18—4任意自旋的转动矩阵
18—5测量核自旋
18—6角动量的合成
18—7附注1:转动矩阵的推导
18—8附注2:光子发射中的宇称守恒
第19章氢原子与周期表
19—1氢原子的薛定谔方程
19—2球对称解
19—3具有角度依赖关系的状态
19—4氢原子的一般解
19—5氢原子波函数
19—6周期表
第20章算符
20—1操作与算符
20—2平均能量
20—3原子的平均能量
20—4位置算符
20—5动量算符
20—6角动量
20—7平均值随时间的变化
第21章经典情况下的薛定谔方程:关于超导电性的讨论会
21—1磁场中的薛定谔方程
21—2概率的连续性方程
21—3两类动量
21—4波函数的意义
21—5超导电性
21—6迈斯纳效应
21—7通量的量子化
21—8超导动力学
21—9约瑟夫森结
费恩曼的结束语
索引
附录
1—1引言
1—2物质是原子构成的
1—3原子过程
1—4化学反应
第2章 基本物理
2—1引言
2—2 1920年以前的物理学
2—3量子物理学
2—4原子核与粒子
第3章 物理学与其他科学的关系
3—1引言
3—2化学
3—3生物学
3—4天文学
3—5地质学
3—6心理学
3—7情况何以会如此
第4章 能量守恒
4—1什么是能量
4—2重力势能
4—3动能
4—4能量的其他形式
第5章 时间与距离
5—1运动
5—2时间
5—3短的时间
5—4长的时间
5—5时间的单位和标准
5—6长的距离
5—7短的距离
第6章 概率
6—1机会和可能性
6—2涨落
6—3无规行走
6—4概率分布
6—5不确定性原理
第7章 万有引力理论
7—1行星运动
7—2开普勒定律
7—3动力学的发展
7—4牛顿引力定律
7—5万有引力
7—6卡文迪什实验
7—7什么是引力
7—8引力与相对论
第8章 运动
8—1运动的描述
8—2速率
8—3速率作为导数
8—4距离作为积分
8—5加速度
第9章 牛顿的动力学定律
9—1动量和力
9—2速率与速度
9—3速度、加速度以及力的分量
9—4什么是力
9—5动力学方程的含义
9—6方程的数值解
9—7行星运动
第10章 动量守恒
10—1牛顿第三定律
10—2动量守恒
10—3动量是守恒的
10—4动量和能量
10—5相对论性动量
第11章 矢量
11—1物理学中的对称性
11—2平移
11—3转动
11—4矢量
11—5矢量代数
11—6牛顿定律的矢量表示法
11—7矢量的标积
第12章 力的特性
12—1什么是力
12—2摩擦力
12—3分子力
12—4基本力、场
12—5赝力
12—6核力
第13章 功与势能(上)
13—1落体的能量
13—2万有引力所作的功
13—3能量的求和
13—4巨大物体的引力场
第14章 功与势能(下)
14—1功
14—2约束运动
14—3保守力
14—4非保守力
14—5势与场
第15章 狭义相对论
15—1相对性原理
15—2洛伦兹变换
15—3迈克耳逊—莫雷实验
15—4时间的变换
15—5洛伦兹收缩
15—6同时性
15—7四维矢量
15—8相对论动力学
15—9质能相当性
第16章 相对论中的能量与动量
16—1相对论与哲学家
16—2孪生子佯谬
16—3速度的变换
16—4相对论性质量
16—5相对论性能量
第17章 时空
17—1时空几何学
17—2时空间隔
17—3过去,现在和将来
17—4四维矢量的进一步讨论
17—5四维矢量代数
第18章 二维空间中的转动
18—1质心
18—2刚体的转动
18—3角动量
18—4角动量守恒
第19章 质心、转动惯量
19—1质心的性质
19—2质心位置的确定
19—3转动惯量的求法
19—4转动动能
第20章 空间转动
20—1三维空间中的转矩
20—2用叉积表示的转动方程式
20—3回转仪
20—4固体的角动量
第21章 谐振子
21—1线性微分方程
21—2谐振子
21—3简谐运动和圆周运动
21—4初始条件
21—5受迫振动
第22章 代数学
22—1加法和乘法
22—2逆运算
22—3抽象和推广
22—4无理数的近似计算
22—5复数
22—6虚指数
第23章 共振
23—1复数和简谐运动
23—2有阻尼的受迫振子
23—3电共振
23—4自然界中的共振现象
第24章 瞬变态
24—1振子的能量
24—2阻尼振动
24—3电瞬变态
第25章 线性系统及其综述
25—1线性微分方程
25—2解的叠力口
25—3线性系统中的振动
25—4物理学中的类比
25—5串联和并联阻抗
第26章 光学:最短时间原理
26—1光
26—2反射与折射
26—3费马最短时间原理
26—4费马原理的应用
26—5费马原理的更精确表述
26—6最短时间原理是怎样起作用的
第27章 几何光学
27—1引言
27—2球面的焦距
27—3透镜的焦距
27—4放大率
27—5透镜组
27—6像差
27—7分辨本领
第28章 电磁辐射
28—1电磁学
28—2辐射
28—3偶极辐射子
28—4干涉
第29章 干涉
29—1电磁波
29—2辐射的能量
29—3正弦波
29—4两个偶极辐射子
29—5干涉的数学
第30章 衍射
30—1n个相同振子的合振幅
30—2衍射光栅
30—3光栅的分辨本领
30—4抛物形天线
30—5彩色薄膜、晶体
30—6不透明屏的衍射
30—7振荡电荷组成的平面所产生的场
第31章 折射率的起源
31—1折射率
31—2物质引起的场
31—3色散
31—4吸收
31—5电波所携带的能量
31—6屏的衍射
第32章 辐射阻尼、光的散射
32—1辐射电阻
32—2台皂量辐射率
32—3辐射阻尼
32—4独立的辐射源
32—5光的散射
第33章 偏振
33—1光的电矢量
33—2散射光的偏振性
33—3双折射
33—4起偏振器
33—5旋光性
33—6反射光的强度
33—7反常折射
第34章 辐射中的相对论性效应
34—1运动辐射源
34—2求“表观”运动
34—3同步辐射
34—4宇宙中的同步辐射
34—5轫致辐射
34—6多普勒效应
34—7w、k四元矢量
34—8光行差
34—9光的动量
第35章 色视觉
35—1人眼
35—2颜色依赖于光的强度
35—3色感觉的测量
35—4色品图
35—5色视觉的机制
35—6色视觉的生理化学
第36章 视觉的机制
36—1颜色的感觉
36—2眼睛的生理学
36—3视杆细胞
36—4(昆虫的)复眼
36—5其他的眼睛
36—6视觉的神经学
第37章 量子行为
37—1原子力学
37—2子弹实验
37—3波的实验
37—4电子的实验
37—5电子波的干涉
37—6追踪电子
37—7量子力学的基本原理
37—8不确定性原理
第38章 波动观点与粒子观点的关系
38—1概率波幅
38—2位置与动量的测量
38—3晶体衍射
38—4原子的大小
38—5能级
38—6哲学含义
第39章 气体分子动理论
39—1物质的性质
39—2气体的压强
39—3辐射的压缩性
39—4温度和动能
39—5理想气体定律
第40章 统计力学原理
40—1大气的指数变化律
40—2玻尔兹曼定律
40—3液体的蒸发
40—4分子的速率分布
40—5气体比热
40—6经典物理的失败
第41章 布朗运动
41—1能量均分
41—2辐射的热平衡
41—3能量均分与量子振子
41—4无规行走
第42章 分子动理论的应用
42—1蒸发
42—2热离子发射
42—3热电离
42—4化学动力学
42—5爱因斯坦辐射律
第43章 扩散
43—1分子间的碰撞
43—2平均自由程
43—3漂移速率
43—4离子电导率
43—5分子扩散
43—6热导率
第44章 热力学定律
44—1热机、第一定律
44—2第二定律
44—3可逆机
44—4理想热机的效率
44—5热力学温度
44—6熵
第45章 热力学示例
45—1内能
45—2应用
45—3克劳修斯—克拉珀龙方程
第46章 棘轮和掣爪
46—1棘轮是怎样工作的
46—2作为热机的棘轮
46—3力学中的可逆性
46—4不可逆性
46—5序与熵
第47章 声、波动方程
47—1波
47—2声的传播
47—3波动方程
47—4波动方程的解
47—5声速
第48章 拍
48—1两列波的相加
48—2拍符和调制
48—3旁频带
48—4定域波列
48—5粒子的概率幅
48—6三维空间的波
48—7简正模式
第49章 波模
49—1波的反射
49—2具有固有频率的约束波
49—3二维波模
49—4耦合摆
49—5线性系统
第50章 谐波
50—1乐音
50—2傅里叶级数
50—3音色与谐和
50—4傅里叶系数
50—5台皂量定理
50—6非线性响应
第51章 波
51—1舷波
51—2冲击波
51—3固体中的波
51—4表面波
第52章 物理定律的对称性
52—1对称操作
52—2空间与时间的对称性
52—3对称性与守恒定律
52—4镜面反射
52—5极矢量与轴矢量
52—6哪一只是右手
52—7宇称不守恒
52—8反物质
52—9对称破缺
索引
附录
第二卷
第1章 电磁学
1—1电力
1—2电场和磁场
1—3矢量场的特征
1—4电磁学定律
1—5场是什么
1—6科学技术中的电磁学
第2章 矢量场的微分运算
2—1对物理学的理解
2—2标量场和矢量场——T与h
2—3场的微商——梯度
2—4算符()
2—5()的运算
2—6热流的微分方程
2—7矢量场的二阶微商
2—8陷阱
第3章 矢量积分运算
3—1矢量积分;V函的线积分
3—2矢量场的通量
3—3来自小立方体的通量;高斯定理
3—4热传导;扩散方程
3—5矢量场的环流
3—6围绕—正方形的环流;斯托克斯定理
3—7无旋度场与无散度场
3—8总结
第4章 静电学
4—1静电
4—2库仑定律;叠加原理
4—3 电势
4—4 E=-()φ
4—5 E的通量
4—6高斯定理;E的散度
4—7带电球体的场
4—8场线;等势面
第5章 高斯定律的应用
5—1静电学就是高斯定律加
5—2静电场中的平衡
5—3有导体时的平衡
5—4原子的稳定性
5—5线电荷的场
5—6面电荷;平行板
5—7带电球体;球壳
5—8点电荷的场是否精确为1/r2
5—9孤立导体的场
5—10导体空腔内的场
第6章 在各种情况下的电场
6—1静电势的方程组
6—2电偶极子
6—3矢量方程述评
6—4偶极子势的梯度表示
6—5任意电荷分布的偶极子近似
6—6带电导体的场
6—7镜像法
6—8导电平面附近的点电荷
6—9导电球体附近的点电荷
6—10电容器与平行极板
6—11高(电)压击穿
6—12场致发射显微镜
第7章 在各种情况下的电场(续)
7—1求静电场的各种方法
7—2二维场;复变函数
7—3等离子体振荡
7—4电解质内的胶态粒子
7—5栅极的静电场
第8章 静电能
8—1 电荷的静电能;均匀带电球
8—2 电容器的能量;作用于带电导体上的力
8—3离子晶体的静电能
8—4核内的静电能
8—5静电场中的能量
8—6点电荷的能量
第9章 大气中的电学
9—1大气的电势梯度
9—2大气中的电流
9—3大气电流的来源
9—4雷暴雨
9—5电荷分离的机制
9—6 闪电
第10章 电介质
10—1介电常量
10—2极化矢量P
10—3极化电荷
10—4有电介质时的静电方程组
10—5有电介质时的场和力
第11章 在电介质内部
11—1分子偶极子
11—2电子极化强度
11—3极性分子;取向极化
ll—4 电介质空腔里的电场
11—5液体的介电常数;克劳修斯—莫索提方程
11—6固态电介质
11—7铁电现象
第12章 静电模拟
12—1相同的方程组具有相同的解
12—2热流;无限大平面边界附近的点源
12—3绷紧的薄膜
l2—4中子扩散;均匀媒质中的均匀球形源
12—5无旋流体的流动;从球旁经过的流动
12—6照度;对平面的均匀照明
12—7 自然界的“基本统—性”
第13章 静磁学
13—1磁场
13—2电流;电荷守恒
13—3作用于电流上的磁力
13—4恒定电流的磁场;安培定律
13—5直导线与螺线管的磁场;原子电流
13—6磁场与电场的相对性
13—7电流与电荷的变换
13—8叠加原理;右手定则
第14章 在各种不同情况下的磁场
14—1矢势
14—2已知电流的矢势
14—3直导线
14—4长螺线管
14—5—个小电流回路的场;磁偶极子
14—6电路的矢势
14—7毕奥—萨伐尔定律
第15章 矢势
15—1 作用于—电流回路上的力;
偶极子能量
15—2机械能与电能
15—3恒定电流的能量,
15—4 8与A的对比
15—5矢势与量子力学
15—6对静态是对的而对动态将是错的
第16章 电流
16—1电动机与发电机
16—2变压器与电感
16—3作用于感生电流上的力
16—4电工技术
第17章 感应定律
17—1感应的物理过程
17—2“通量法则”的—些例外
17—3感生电场使粒子加速;电子感应加速器
17—4—个佯谬
17—5交流发电机
17—6互感
17—7自感
17—8电感与磁能
第18章 麦克斯韦方程组
18—1麦克斯韦方程组
18—2新的项是如何起作用的
18—3全部经典物理学
18—4行移场
18—5光速
18—6求解麦克斯韦方程组;势和波动方程
第19章 最小作用量原理
19—1专题演讲(完全按演讲记录付印)
19—2演讲后补充的—段笔记
第20章 麦克斯韦方程组在自由空间中的解
20—1 自由空间中的波;平面波
20—2三维波
20—3科学的想象
20—4球面波
第21章 有电流和电荷时麦克斯韦方程组的解
21—1光与电磁波
21—2由点源产生的球面波
21—3麦克斯韦方程组的通解
21—4振荡偶极子的场
21—5运动电荷的势;李纳和谢尔通解
21—6匀速运动电荷的势;洛伦兹公式
第22章 交流电路
22—1阻抗
22—2发电机
22—3理想元件网络;基尔霍夫法则
22—4等效电路
22—5能量
22—6梯形网络
22—7滤波器
22—8其他电路元件
第23章 空腔共振器
23—1实际电路元件
23—2在高频时的电容器
23—3共振空腔
23—4腔模
23—5空腔与共振电路
第24章 波导
24—1传输线
24—2矩形波导
24—3截止频率
24—4导波的速率
24—5导波的观测
24—6波导管
24—7波导模式
24—8 另—种看待导波的方法
第25章 用相对论符号表示的电动力学
第26章 场的洛伦兹变换
第27章 场的能量和场的动量
第28章 电磁质量
第29章 电荷在电场和磁场中的运动
第30章 晶体的内禀几何
第31章 张量
第32章 稠密材料的折射率
第33章 表面反射
第34章 物质的磁性
第35章 顺磁性与磁共振
第36章 铁磁性
第37章 磁性材料
第38章 弹性学
第39章 弹性材料
第40章 干水的流动
第41章 湿水的流动
第42章 弯曲空间
索引
附录
第三卷
第1章量子行为
1—1原子力学
1—2子弹的实验
1—3波的实验
1—4电子的实验
1—5电子波的干涉
1—6监视电子
1—7量子力学的第一原理
1—8不确定性原理
第2章波动观点与粒子观点的关系
2—1概率波振幅
2—2位置与动量的测量
2—3晶体衍射
2—4原子的大小
2—5能级
2—6哲学含义
第3章概率幅
3—1振幅组合定律
3—2双缝干涉图样
3—3在晶体上的散射
3—4全同粒子
第4章全同粒子
4—1玻色子和费米子
4—2两个玻色子的状态
4—3n个玻色子的状态
4—4光子的发射和吸收
4—5黑体光谱
4—6液氦
4—7不相容原理
第5章自旋1
5—1用施特恩一格拉赫装置过滤原子
5—2过滤原子的实验
5—3串联施特恩一格拉赫过滤器
5—4基础态
5—5干涉的振幅
5—6量子力学的处理方法
5—7变换到不同的基
5—8其他情况
第6章自旋1/2
6—1变换振幅
6—2变换到转动坐标系
6—3绕z轴的转动
6—4绕y轴转动180°和90°
6—5绕z轴的转动
6—6任意的旋转
第7章振幅对时间的依赖关系
7—1静止的原子;定态
7—2匀速运动
7—3势能;能量守恒
7—4力;经典极限
7—5自旋1/2粒子的“进动”
第8章哈密顿矩阵
8—1振幅与矢量
8—2态矢量的分解
8—3世界的基础态是什么?
8—4状态怎样随时间而变
8—5哈密顿矩阵
8—6氨分子
第9章氨微波激射器
9—1氨分子的状态
9—2静电场中的分子
9—3在随时间变化的场中的跃迁
9—4共振跃迁
9—5偏离共振的跃迁
9—6光的吸收
第10章其他双态系统
10—1氢分子离子
10—2核力
10—3氢分子
10—4苯分子
10—5染料
10—6磁场中自旋1/2粒子的哈密顿
10—7磁场中自旋的电子
第11章再论双态系统
11—1泡利自旋矩阵
11—2作为算符的自旋矩阵
11—3双态方程的解
11—4光子的偏振态
11—5中性K介子
11—6对N态系统的推广
第12章氢的超精细分裂
12—1由两个自旋1/2粒子组成的系统的基础态
12—2氢原子基态的哈密顿
12—3能级
12—4塞曼分裂
12—5在磁场中的态
12—6自旋1粒子的投影矩阵
第13章在晶格中的传播
13—1电子在一维晶格中的状态
13—2确定能量的状态
13—3时间有关的状态
13—4三维晶格中的电子
13—5晶格中的其他状态
13—6在不完整的晶格上的散射
13—7被晶格的不完整性陷俘
13—8散射振幅和束缚态
第14章半导体
14—1半导体中的电子和空穴
14—2掺杂的半导体
14—3霍尔效应
14—4半导体结
14—5半导体结的整流
14—6晶体管
第15章独立粒子近似
15—1自旋波
15—2双自旋波
15—3独立粒子
15—4苯分子
15—5其他有机化学分子
15—6近似方法的其他应用
第16章振幅对位置的依赖关系
16—1一维情形的振幅
16—2波函数
16—3具有确定动量的态
16—4对x的态的归一化
16—5薛定谔方程
16—6量子化能级
第17章对称性和守恒定律
17—1对称性
17—2对称与守恒
17—3守恒定律
17—4偏振光
17—5Δ0的衰变
17—6转动矩阵概要
第18章角动量
18—1电偶极辐射
18—2光散射
18—3电子偶素的湮没
18—4任意自旋的转动矩阵
18—5测量核自旋
18—6角动量的合成
18—7附注1:转动矩阵的推导
18—8附注2:光子发射中的宇称守恒
第19章氢原子与周期表
19—1氢原子的薛定谔方程
19—2球对称解
19—3具有角度依赖关系的状态
19—4氢原子的一般解
19—5氢原子波函数
19—6周期表
第20章算符
20—1操作与算符
20—2平均能量
20—3原子的平均能量
20—4位置算符
20—5动量算符
20—6角动量
20—7平均值随时间的变化
第21章经典情况下的薛定谔方程:关于超导电性的讨论会
21—1磁场中的薛定谔方程
21—2概率的连续性方程
21—3两类动量
21—4波函数的意义
21—5超导电性
21—6迈斯纳效应
21—7通量的量子化
21—8超导动力学
21—9约瑟夫森结
费恩曼的结束语
索引
附录
光盘服务联系方式: 020-38250260 客服QQ:4006604884
云图客服:
用户发送的提问,这种方式就需要有位在线客服来回答用户的问题,这种 就属于对话式的,问题是这种提问是否需要用户登录才能提问
Video Player
×
Audio Player
×
pdf Player
×